Edge705 ファーストインプレ

ポンド安でイギリス通販祭りに便乗し、
WiggleでGarminのEdge705をIYH!してしまいました。
Edge705本体&GSC10(スピード/ケイデンスセンサー)2個付けて、
送料込で41,018円でした。
(iPhoneと並べてみた)


Edge705とは

Garmin社の
地図表示、ナビ、ハートレートモニター、
スピード、ケイデンス表示などができる、?
自転車用に作られたハンディGPSです。?
これまでは、地図が必要なときは、
同じGarmin社の、
日本語GPSMAP60cs、
サイクルコンピュータとしては、PolarのCS100を使っていましたが、
GPSとサイコンの無線が混線してしまい、?
一度に両方使う事ができなかったのですが、?
これ1台で上記2台分の機能を果たすことができます(パチパチパチ)?
(以前)

?
以前のハンドル周り
GPSMAP60csとPolarのCS100両方の台座を付けてました。
?(Edge705にして)
??
ハンドルにライトホルダーを付ける余裕も生まれました。?
その他購入したもの
・Edge705で使う地図用のmicroSD 2GB
?※Amazonで破格の540円(バルクだけど)
・スピード/ケイデンスセンサー GSC10

ただしこのスピード/ケイデンスセンサーは後輪に取り付けますが、
PocketRocketProでは取り付ける場所がなくて使えませんorz…?
まぁ以前もPocketPocketProではケイデンスセンサー付けてなかったし、?
スピードセンサーはGPSのでいいや、
と自分を納得させる。?
(前輪につけてスピードセンサーだけ利用できるかなぁ?)
ファーストインプレッション
◎GPS機能
GPSMAP60csと比べると、かなりGPS機能が進化しているようで、?
起動時の衛星捕獲が30秒以内で終了します。(家の中で窓から離れていても)
(GPSMAP60csは見通しの良い屋外で2ー3分かかった)
◎ケイデンス、スピードセンサー、ハートレートモニターもバッチリです。
△地図
ハンディGPS機を使ったことがある人なら、
「まぁ、こんな物かな?」っていうところでしょうか。?
で、あらかじめ使えるようになるまでの備忘録。
とっても参考にさせていただいたサイト
本体の設定関係はこちらを見ればバッチリ。
マカーでガジェット好きなサイクリストさんのブログ。
非常に有益な記事がたくさんです。
地図をインストール?
Edge705本体を買っただけでは、
地図を表示できません。
また残念ながら、本体が英語版なので、?
日本語のマップソースは文字化けしてしまいます。
※北海道、東北、九州の地図がありません。?
を購入してインストールすることになります。
?
1 Edge705に地図をインストール
?
(1) Windowsに下記ソフトをインストール
(すべてGarmin製、無料)
?BootCampでWindowsXPを入れているので、?
こちらでEdge705本体への地図のインストールまで行いました。
?※MacでもMapinstallerというソフトを使って地図をインストール可能。
ただし、あらかじめWindows上でMapComverterforWindowsというソフトを使って、
地図をコンバートする必要がある。
(2) 以下のソフトをダウンロード&Windowsにインストール
・WebUpdater※GarminのGPSのファームウエアアップデート?
・GarminComunicaterPlugin
 ※MapSourceより先にインストールすべし、らしい)?
・TrainingCenterForWindows
・MapInstall
MapSource
(3) Windowsで
地図ソフトをインストール?
UUD製作所の地図(CD版購入しました)
(4) Edge705への地図の転送
PCにEdge705をつなぎ、?
MapSourceで地図を選択してGPSに送信。
あらかじめ走りたいルートをEdge705に入れる(簡単)
(1)ALPSLAB routeでルートを作成して、
?GPXファイルでダウンロード。
?今回使ったのは岩殿観音からふるさとの湯経由坂戸まで。
(2) GPXファイルをEdge705に転送
MacにEdge705を繋ぐと、
USBストレージとして認識されるので 、
本体のGPXフォルダにファイルを突っ込む。
(3) Edge705の
Where to go>Saved Ride
にファイル名表示されるので、
選択して、Navigateボタンを押す。?
(4) ナビ
あとはGPSにナビしてもらうだけ。
右左折するポイントの少し前に1度警告、
直前に2度目の警告がでるあたりは、カーナビと同じです。
走行のログをGoogleMapに貼付け。?
(ALPSLABでもできるけど)
(1) Macへのログの取り込み
なぜかGarmin Training CenterでEdge705が認識されなかったので、?
Ascent(シェアウエア)でログを取り込み、kmlファイルで書き出し。?
(2) GoogleMaps
GoogleMapsで新しいマイマップを作成し、?
インポート機能でkmlファイルを指定。
(3)表示された地図のHTMLファイルをブログに張り付け。
1月3日のログ
まだまだいろんな機能はありますが、
とりあえず、使えるようになりました〜。

6件のコメント

  1. あけましておめでとうございます。
    お子様のお世話と、自己管理に大変な日々かと思いますが、如何お過ごしでしょうか?
    大変なのは、少しの間です。余裕ができるまで頑張ってくださいね。
    さて、某通販でEdge705とOregon300を比較対象していますが、悩んでます(笑)
    安いし、使い勝手も良さそうですし。
    それとは別に最近までGPSMAP60csも候補だったのですが、こっちの使い勝手というのはどんな感じでしょうか?インプレサイトも見てみましたが、どうも自転車ベースの使い勝手が分からず、疑問ばかりが湧いてきて。身の回りでGPSMAP60csは使っている人は居ないので、短所・長所だけでもお教え下さい。

  2. >らんたさん
    あけましておめでとうございます。
    育児休業を良い事にすっかりダラダラしております。
    年末年始はソッシーさんもうちにいて、子どもの面倒がとても楽でした。
    GPSMAP60csですが、今Garminのサイトをみたらもう販売中止してるんですね。
    現行機種だと60cxというのになるのかな?
    長所としては、
    ・単3電池2本で1日ばっちりもつ。
    ・本体が大きい分、地図も大きく見やすい。
    短所としては、
    ・GPSの性能自体が多分1世代前になると思われ、衛星捕捉に時間がかかる
    (これは現行機種だと新しいGPSになってるので関係ないですが。)
    ・大きい&重い
    ・記事にも書いたけど、GPSとサイコンと干渉して一緒に使えない場合がある。(無線式のサイコンの場合)
    私のGPSMAP60csの使い方は、
    ・事前にPCでルート入れてGPSに転送し、現地でナビ。
    ・出先でルート確認、検索(田舎道では結構使える)
    ・帰ってからログをPCに転送してブログ表示
    ぐらいでしたが、このぐらいなら十分でした。
    多分OregonのほうがGPSMAP60csの系統の機種だと思いますが、
    GPSを使って何をしたいのかによるんじゃないかな?

  3. おお?早速の回答をありがとうございます。
    お子様はスクスクですか?いいねぇ。
    ソッシーさんエライ!!@何もしない旦那(ワシ)
    汎用ハンディGPSは使った事がないので、悩みますね?♪
    色々調べてみます、有り難うございました。

  4. >らんたさん
    いろいろ調べている間も楽しいですよね〜。
    ぜひ楽しんでよいお買い物をしてください。

  5. 久し振りです。
    ALPSlab routeからルートを持ってくる場合に最初はおいらもGPXをコピーしてSaved rideでやってみたのですが、うまく行かなかった。ナビが始まると場所場所によってEdge705が勝手にリルートを始める、ブルベの場合には指定した通りにルーティングしてくれないと困るので、使えなかった。
    作成したルート通りに走るにはコースデータにしてインポートしないと、その場合にはナビにはならないので曲る度のナビなんかは出て来ませんが。
    後一つおいらの場合の不具合が高度キャリブレーション、99%、走り出してから4,5時間経たないと正しいと思われる高度表示にならない。いつもスタート時は海抜マイナス100メートルとか。これは個体差によるみたいでこの問題が無い人も、その程度が小さい人もいるみたい。おいらは再起動とか色々試したけど今のところ駄目。

  6. >kazuさん
    お久しぶりです。
    リルート&コースデータにしてインポートの件、
    どこかで読んだ事があります。
    今回は短距離だったのでリルートしなかったんですかね?
    ツーリングだとリルートしても「ま、いいか。」ですむけど、
    ブルベだと意味ないですよね。
    高度キャリブレーション、私のEdge705は良好みたいです。
    それにしても個体差って、精密機器にしてはお粗末ですよねー。

kazu への返信 コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください